初心者

鳴きについて

  1. HOME >
  2. 初心者 >

鳴きについて

今回は鳴きについて語ろう。手短にいきます。

私が採用している鳴く時の基準は

①鳴くときは高い時

万国共通。鳴いても高いときは鳴くべし。

満貫以上見えれば多少強引に鳴いてもOK。

3ハンはある程度形にまとまりが欲しい。

②安いときに鳴くときは早い時

安いときは鳴いてテンパイ、もしくは好形のイーシャンテンが望ましい。

とりあえず最初は①、②のルールを守ればよいと思う。

これだけでもしょーもない放銃は減り、攻守が安定するのではないか。

ただしこれは初心者に限る。

麻雀で既に勝っている人、上級者はここは聞かなくていいと思う。

要は手牌が短くなっても、状況に応じた適切な対処ができるかどうか。

初心者はしょーもない手で鳴いて、手牌を短くし、親リーチを受けてどうしていいかわからず中途半端な選択をして、中途半端な結果になる、ということが往々にして起こる。

上級者は場の状況を逐一把握しているし、相手の手の進行状況を確認しながら手牌を進められる。

それができるという人は極論どの牌をどのタイミングで鳴こうが勝手。

できない人はやはりシンプルに上記の①と②を守ってほしい。

②に関しては「手数が少なくなります」といつも言われるが、そういう人は面前の牌効率にまだまだ伸びしろがあるのでは?と思ってしまう。

まずは①、②を基本にして経験を積み、安定して戦えるようになったら、好きなタイミングで好きな牌を鳴きましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

いなば

千葉県流山市で雀荘を経営しています。 麻雀の戦術、雀荘の経営など麻雀に関係することを書いていきます。 ワードプレスを勉強しながらブログを書いています。

-初心者
-, , , , ,